
よくあるご質問
- Q「参加出来ない会はどうしたら良いですか?」
- Q「6カ月の途中で出られなくなったらどうしたら良いでしょうか?」
- Q「授業は何曜日のいつやっていますか?」
- Q「子供がそばにいてうるさくてみなさんに迷惑かけないですか?」
- Q「どうして他のスクールに比べてこんなに安いのでしょうか?」
- Q「宅配便のピンポンが来たらどうしたら良いでしょう?」
- Q「コーチングプレイス卒業後はコーチとして活動できますか?」
- Q「コーチとして活動しなくても大丈夫ですか?」
- Q「ストレングスファインダー®の勉強はできますか?」
- Q「朝早い講義は寝起きスッピンでも大丈夫でしょうか?」
- Q「早朝クラスは、寝坊したら怒られますか?」
- Q「途中でくじけたらどうしたら良いでしょう?」
- Q「7分間セッションってなんですか?」
- Q「コーチングプレイスに入ったら、個人で受けているコーチングはやめてもいい?」
- Q「途中解約できますか?」
- Q「講座の雰囲気が知りたいです。」
- Q「認定コーチになるためには、テストはありますか?テストを受けるために何時間セッションが必要ですか?」
- Q「毎週の宿題はどれくらい時間がかかりますか?」
- Q「受講にフェイスブックは必須ですか?」
- Q「受講者同士でトラブルが起こるのではないかと心配です。」
Q「参加出来ない会はどうしたら良いですか?」
講義はすべて録画データをお渡ししますので、あとで復習できます。
復習後、疑問など出てきましたらいつでも聞いてください。
また、同時期開催の他のクラスに参加することが出来ますし、卒業後は再受講もできます。

Q「6カ月の途中で出られなくなったらどうしたら良いでしょうか?」
途中でクラス変更、お休みも出来ます。
もちろん、途中で止めることも可能です。(止めた以降の支払いはいっさいありません)

Q「授業は何曜日のいつやっていますか?」

授業は早朝クラス、昼クラス、夜クラスがあって都合のいい曜日から選ぶことができます。
ライフスタイルに合わせて選んでください。授業は毎週同じ時間に固定されています。
Q「子供がそばにいてうるさくてみなさんに迷惑かけないですか?」
ミュートにするなど対応可能です。
席を外しても大丈夫です。(あとで動画で講義の確認できます)
子育て中の方も多いので、気兼ねなくご参加ください。

Q「どうして他のスクールに比べてこんなに安いのでしょうか?」
開校当初からオンラインをつかって授業をしているため、建物や機材などの固定費を抑えることができており、そのため安価な授業料金に設定できています。
安くても、認定講師の授業はとても質が高いものですので、ご安心して受講してください!

Q「宅配便のピンポンが来たらどうしたら良いでしょう?」

席を外しても大丈夫です。
(あとで動画で講義の確認できます)
Q「コーチングプレイス卒業後はコーチとして活動できますか?」
卒業生は「コーチングプレイス認定コーチ」として活動ができます
卒業後もフォロー制度が充実しています

Q「コーチとして活動しなくても大丈夫ですか?」

コーチングは普段の日常生活で活かすことができるので、コーチとして活動しようと思ってなくても大丈夫です。
Q「ストレングスファインダー®の勉強はできますか?」
講座の中でストレングスファインダー®についてはあまり扱いません。
ただ、コーチングをする上でストレングスファインダー®の考え方がとても参考になるので、スクール内で、ストレングスファインダー®の講座なども行っています。

Q「朝早い講義は寝起きスッピンでも大丈夫でしょうか?」

みなさん寝起きです。(動画は撮ってます映ってます)
画像無しでも大丈夫です。(でもみんな寝起きです、お互い様です)
Q「早朝クラスは、寝坊したら怒られますか?」

怒りません。講師も寝坊するかも知れません。
そのため早朝クラスの参加条件は「寝坊することを許せる方」です。
Q「途中でくじけたらどうしたら良いでしょう?」
途中で参加できなくなっても、お休みの上、改めて同じ習熟度の別のクラスに入りなおすこともできます。

Q「7分間セッションってなんですか?」

7分間でコーチングの「型」を使ってコーチングを行う練習です。
コーチングプレイスでは繰り返しこの7分間セッションで実践を積みます。
回数を重ねるので実践力がつきますよ!
Q「コーチングプレイスに入ったら、個人で受けているコーチングはやめてもいい?」
コーチングは「学ぶこと」と、自分がクライアントとして「コーチングを受け続けること」で行動がさらに加速します。
やめることはできますが、できる限りコーチングを受け続けることをお勧めしています。
私もプロのコーチなってからずっと継続して、クライアントとしてもコーチングを受けつづけています。

Q「途中解約できますか?」

途中解約も可能です。残りの受講費をお返しします。
Q「講座の雰囲気が知りたいです。」

Q「認定コーチになるためには、テストはありますか?テストを受けるために何時間セッションが必要ですか?」
試験はなく、卒業と同時に認定コーチになれます。
認定コーチになるのはゴールではなく、スタートです。卒業後もコーチングの実践をする場がコーチングプレイスにはたくさんありますので、実践でコーチングの力を磨いていきましょう!

Q「毎週の宿題はどれくらい時間がかかりますか?」
意識して時間を取ってもらう必要はありません(提出は強制でもありません)
ほとんどの宿題は、日々の生活の中でコーチングを意識してもらうためのものです。
全て強制ではありませんし、宿題をしなくても特にペナルティもありません。

Q「受講にフェイスブックは必須ですか?」

フェイスブックは必須ではありません。ただ、フェイスブックをされている方が学びの機会が多いと思います。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Q「受講者同士でトラブルが起こるのではないかと心配です。」

コーチングプレイスでは、人間関係のトラブルがほとんど起こらないです。(実は開講以来、トラブルが起きていません。)コーチングを学ぶと、なぜ人間関係のトラブルが発生するのかわかるようになりますし、トラブルを回避する接し方がわかるようになります。
コーチングプレイスはコーチングを学んだ者同士のグループなので、人間関係のトラブルが起こりにくいのです。