セルフコーチングにも使えるコーチングの構造

雑談から和やかにはじまった、137期の講座。

今日は第3回「コーチングの構造」でした。

コーチングには基本の構造があります。
今までコーチングを受けたことがある受講生さんは、

「こういう意味があったんですね。」
「何気なく話していたけど、構造を聞くとなるほどと思います。」

とおっしゃっていました。

ただ、コーチとしてコーチングをするとなると「できるのか不安」というお声も。

でも、大丈夫です!

わたしも受講中は不安でしたが、その時講師の塙さんは満面の笑みでうなづき

「大丈夫です!」「できるようになります!」

と力強くおっしゃっていました。

今となってはその言葉に納得です。

講義中に7分セッションで実践できるのが大きいです。
他にもセッションを重ねるほどに、自然と流れがわかるようになります。
(なんて、えらそうに言ってすが、まだまだわたしも修行中ではあります!)

また、コーチングの構造を知るとセルフコーチングにも役立ちます。

構造を意識しながら、自分に対してコーチングすることで自然と流れが頭に入るなと感じました。

4年前にセルフコーチングしたブログ記事があったので、サポート日記に載せてみました。
内容忘れてたのですが、セルフコーチング、コーチングの効果を感じてビックリしました。

セルフコーチングにも使えるコーチングの構造【コーチング講座サポート日記#3】|もも|パーソナルコーチ×ウェルビーイング (note.com)

Author
みょうせももこ
みょうせももこ
パーソナルコーチ、保育士、WEBライター
投稿者の記事をもっと見る
夫の転勤に伴い、正社員から派遣社員、専業主婦へとキャリアが変わるなか、コーチングに出会う。話をじっくり聞いてもらう体験から自分自身の気持ちも行動も変化。個人事業主として独立し、コーチとしての活動を開始。現在はパーソナルコーチ、保育士、ウェルビーイングを発信するWEBライターの3足のわらじ。3兄弟の母。学校に行きづらい子どもが平日に過ごせる居場所づくりにも挑戦中。
投稿者の記事をもっと見る