〜ラーニング プレイスの由来〜
屋号である『ラーニング プレイス』は、『学ぶ場所』という意味です。
学びたくても自由に学ぶことができない方に学ぶ場所を提供したい、そういう想いでつけました。
・例えば、首都圏に比べて圧倒的に学ぶ場所が少ない地方の方
・学びに行きたくても、家庭や子供の世話のため、学びに行けない女性...
私自身がそうでした。
茨城では、セミナーなどで学びたくても、あまり機会がありませんでした。
単身赴任で東京に行った時、平日仕事が終わった後にセミナーに行く事が出来ることに感動しました。
沢山学ぶことが出来ました。
そして、こんな場所が茨城にもあれば・・・
それならば、自分で作ろう!
そういう思いでした。
今、私の地元、茨城県日市立で定期的にストレングスファインダーのセミナーを行わせて頂いています。
そこで、セミナーを開催してみて、
みなさん、同じようにたくさん学びたい
もっと、学ぶ機会を増やしたい、とういう想いの方たちがたくさんいることに気が付きました。
これからも、ストレングスファインダー、ストレングスコーチングを通して、学ぶ場所をたくさん作って行きたいと思います。
Playce のPlayは、遊びの場、楽しみながら学ぶという意味での造語です。
ギャラップ認定ストレングスコーチ
独立系IT企業において、ITエンジニア、コンサルタント、マネージャとして20年以上の経験を有する。
複数の大手電機メーカーのさまざまな問題を解決するための業務分析、最適なITアーキテクチャを提案、プロジェクトマネジメントを行ってきた。
統括マネージャとして、国内複数事業所メンバーの管理、クライアントへのアサイン、教育に5年以上従事後独立。
現在はラーニングプレイス代表として、IT系企業のスタートアップをマネージメント面からサポート、メンバーの強みを活かした配置、お互いのコミュニケーションの向上を図るためにストレングスファインダーを現場で活かす活動を行っている。
ストレングスファインダーの企業研修・プライベートセミナーは延べ500回。セミナー受講者は、延べ5000人。個人のコンサルティングは延べ2000人。
IT系、医療・介護系など、離職率の高い業種でストレングスファインダーを使ったコンサルティングを行い、離職率低下に繋がっている。
現場での活用について、【専門誌】 『看護主任業務』、『介護&リハ』(日総研)にて連載。
〒317-0054
茨城県日立市本宮町
TEL 090-8812-5403
mail info@learning-playce.com