1. HOME
  2. ブログ
  3. 卒業生の声
  4. 「自分」でいることが心地よい【45期 Sコーチ 】

BLOG

ブログ

卒業生の声

「自分」でいることが心地よい【45期 Sコーチ 】

【45期 Sコーチ 

6か月でどのような変化がありましたか?

① 講座が始まった時は、自己肯定感を上げたいと思っていましたが
今はあまりそこにフォーカスしなくなりました。

どんな自分でも、どんな感情を持っても、いい時も、落ち込むようなことがあっても
それが私なので、それでいいんだ、と思えるようになりました。
無理に周りに合わせる必要もなく、ただただ「自分」でいることが心地いい感覚を
大切にしたいと思う自分になっています。

② コーチングを学び、「答えは自分の中にある」ということがわかっているので、
自分の感覚を大切に出来るようになりました。

私の場合は、そこが自己肯定感とつながっていたのかもしれません。
自分の感覚を優先し、大切にすることで、より自分らしくいられるようになった気がします。

自分らしくいられるというのは、自分自身のしあわせにもつながっていると思うので
セルフコーチングをしながら、今の自分を感じることを大切にしていきたいと思います。

このスクールで良かったところを教えてください。

① しっかりと学びながらも、ゆったりした雰囲気が私には合っていました。
受講生の意思や自主性を尊重してくれて、ひとりひとりを信頼してくれている
というのが伝わってきたので、初回から安心感を持てました。

② 受講生ひとりひとりのいいところを見つけて、それを伝えてくれる
講師の方々なので、知らないうちに小さな変化が受講生の内側で
起きてくると思います。

講座中のセッションでは、小さな成功体験を少しずつ経験していくので
自分にも出来るかも?と、自分を認めることが出来るようになります。

今後、受講を考えてる方へ何かアドバイスがありましたら

興味があるならば、始めてみるといいと思います。
合わなかったら、やめればいい。

自分がやりたいことや好きと感じることを実際に体験してみることで
自分らしさに目覚めていくと思います。

4.その他、受けてみての感想を教えてください。

温かくて、明るいエネルギーに満ちた講座でした。

オンラインであっても、リアル講座であっても
講師の方の人柄や根底にあるもの(心根のようなもの)、
その人の持つエネルギーは、なんとなく伝わるものだと思います。

講座の中では、ジャッジしたり、コントロールしたり、ネガティブなこと等を
感じることがまったくなく

平等で、自由で、中庸で、心地のいい時間でした。

その他、受けてみての感想を教えてください

講師の方、みなさんがとても温かくて、安心出来る空間でした。

具体的には

① 自分の思っていることや、感じていることを言葉に変換し、表現することが
得意ではない私の感覚的なところをくみ取って、うまく言い換えてくださって、
私が伝えたいことを、ちゃんと聞いて、受け止めて、理解してくれる
というのがうれしかったです。

② 受講生ひとりひとりのフィードバックが細かくて、びっくりしました。(←いい意味です!)
セッションでいっぱいいっぱいになっている時でも、私たちの良かった点を中心に
伝えてくださるので、受講生たちの自信と喜びにつながったと思います。

自信と喜びがベースにあると、次へのモチベーションにもなります。
受講生の長所や魅力をさがして、ひきあげる能力が講師のみなさんはお持ちなので
受講生は、どんな状態にあっても、自分を信じられるようになるのではと思いました。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事