さち

コーチングで、自分の生き方の、最初の一歩を一緒につくるライフコーチ 

さち

コーチングプレイス講師 

イギリスロンドン在住(16年) 

ストレングスTOP5:最上志向・慎重さ・未来志向・責任感・規律性

 

私のコーチングストーリー

コーチングセッション提供回数510回。コーチングの魅力に取りつかれ、初年でセッション提供回数400回を達成。13歳から60代まで幅広い年齢層にセッションを提供。

クライアントと長期に関わることで信頼関係を構築し、安心安全な場所を提供。行動の背中を押すコーチングに定評がある。 

4年前、競争社会に疲弊し生きる意味すら分からなくなり、会社を退職。その後、コーチングに出合い、安心安全な場所で自分の心の叫びを言語化、自分の大切な価値観を理解、行動したことで、生き方は自分で変えられることを実感。会社員と両立しながら、やりたいことを仕事にする生き方を体現している。

「自分で思い込んでいた枠を外し、小さな1をつくれば、見える世界が変わり、付き合う人も変わる。無理と諦めていたことに挑戦できる」と多くの人に伝えるために活動の幅を広げている。 

「三方よし(自分よし、相手よし、社会よし)」の理念をもとに、誰もがパーフェクトになる必要はなく、相手を認めて、頼ったり、頼られたりする社会をつくることに力を注いでいる。 

好きなことは、コーチング、旅行、笑うこと。目標は、住所を「世界」にすること。自由に、自分が好きなときに、好きなところで、好きなことができる人を増やすこと。 

講師として心がけていること

私が、講座を行うときに心がけていることを3点紹介します。 

1:ありのままの自分でいることを楽しめる環境作り 

講座内では何を話してオッケー、ありままの自分でいることを楽しみ、ただただ自分らしくいられる場所づくりを心掛けています。 

2:コーチングを学ぶだけは終わらせない 

コーチングを学ぶこと(インプット)だけではなく、コーチングを日常生活に活用することで、家族や職場での人間関係を円滑にしたりご自身がコーチとしてコーチングセッションをする、クライアントしてコーチングを受けること(アウトプット)への行動の後押しを全力でします『7つの習慣』の具体例も織り交ぜコーチングを論理だけではなく、実生活に活かすための講座提供を心掛けています。 

3:なんでも相談しやすい信頼関係 

否定しない、評価しない、意見を押しつけない。なんでも相談し合える環境づくり。講座終了後も、気軽に相談してもらえるような、長期的な信頼関係を築いていくことを、心掛けています。 

 

受講者の声

 

受講者の声
受講者の声
説明がクリアで、どんな質問にも丁寧に答えてくださるので、コーチング未経験の私でも深い学びを得ることができました。どんな時も承認してくださるので、安心して自己開示しながら学ぶことができます。また、私のもやもやした気持ちの明確な言語化や、無理のない後押しのお陰で、講座途中から行動力が加速し始めたと感じています。

 

受講者の声
受講者の声
あたたかい雰囲気の中で、ありのままの自分がいいと、たくさんの承認をしてもらい、力強く背中を押してもらっています。おかげで、心が穏やかになり、家族から話しやすくなった、と言われます。この嬉しさと喜びが、私のパワーになっていくのを感じています。
 

受講者の声
受講者の声
前回の講座の振り返りや、講座内での質問・感想に対して、じっくり話を聞いてくださいました。また、7分間コーチングセッションのフィードバックも、私の拙いコーチングにもかかわらず、良いところを的確にコメントくださり、いつも前向きな気持ちになりました。講義内容だけでなく、「コーチング」をさちさんが背中で教えてくれ、毎回とても充実した時間でした。

 

簡単プロフィール

・経歴

20208月 コーチングプレイスコーチ認定 

202010月 プロコーチとしての活動開始 

20216月 コーチングプレイス講座講師に就任 

202111月 コーチングセッション500回提供 

2021年現在 3クラス担当(第69期、第76期、第83期) 

・資格 

コーチングプレイス 認定コーチ 

生きがいマップファシリテーター 

 

・好きなこと、得意なこと

好きなことは、コーチング、旅行、笑うこと。 

得意なことは、自分の生き方の、最初の一歩の行動の背中を押すコーチング 

 

・プロフィール詳細と連絡先

 

HP: コーチング~Being myself and selfish!