1. HOME
  2. ブログ
  3. アンバサダー
  4. 講義は、3部構成になっています

BLOG

ブログ

アンバサダー

講義は、3部構成になっています

こんにちは アンバサダーのmiwaです。

今日はコーチングクラスがどんな感じで進行していくのか、ご紹介したいと思います。

講座の構成は下記のようになっています

  • コーチングクラスは全24回(週1)
  • 大体半年間
  • 毎週同じ曜日の同じ時間に開催
  • Max4名の少人数講座(交流しやすいです!)

各講座は、3部構成に分かれています

各レッスンは、主に3つの構成になっています。

(全24回全てではありません)

 

①前半20分:前週の振り返り

  • 講師(またはアンバサダー)が前週の宿題や実践の結果などを受講者一人ひとりにお聞きします(グループコーチング)
  • 毎週宿題が出されます(コーチングスキルを日常に取り入れるための簡単な宿題です)
  • 時間を要する宿題は、全24回のうち数回です
  • 出来ている部分にフォーカスします
  • コーチ(講師、アンバサダー)が受講者さんのお話を引き出します^^お話することが苦手という方もご安心ください。少人数講座なので、話しやすいです。

②中間20分:今週の講義

  • 講師が、今週の講義内容を説明いたします
  • 疑問点などを質疑応答します

③後半20分:7分間相互セッション

  • コーチ役、クライアント役、オブザーバー役(コーチングセッションの観客)に分かれて、公開セッション練習を行います。
  • コーチングプレイスでは、この実践練習を大切にしています!
  • 良いところ、出来ている部分にフォーカスしていきます

 

気になるところ、どんなことでも構いませんので

受ける受けないは別にして何でもお問合せください

 

料金・募集クラス・お問い合わせ

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事