コーチングプレイス大新年会!レポート~希望と爆笑に包まれた今年の幕開け~

コーチングプレイスのブログをご覧の皆様、こんにちは!
アンバサダーのよんです。
本日は、毎年恒例(になりそうな)
コーチングプレイス大新年会~~ゆるく楽しく、賑々しく! オンラインでも楽しみ尽くそう!~~
の様子をレポートします!
今回は、コーチングプレイス史上最大の規模・なんと総勢70名にご参加いただき、最高に盛り上がったオンライン新年会となりました。
みんなで子どものようにキャッキャとはしゃぎまくりました。
読んでいただいているあなたにも、そんなコーチングプレイスの雰囲気が伝ると幸いです!
あー楽しかったな~
《コーチングプレイスの2021年》について
まずは、塙さんの挨拶からスタート!
『世界中の人がコーチングを学んだら、世界はもっと平和になるしもっと面白くもっと豊かに幸せになると思うんです』
そんな塙さんの話を聞いていて、たしかにたしかに~~!本当にその通り!と首がもげるほど頷きました。
コーチングというコミュニケーション方法には、そういう未来を切り開くちからがある、と私も信じています。
それは自分自身の変化もそうだし、他のメンバーの体験談を聞いていてもそうだと思う。
絶対に、学ぶ前の私より幸せに、心がラクになってる!
コーチングの質問技法を学んだことで、自分自身への問いかけが変わった。
そして自分の本当の気持ちを知ることがえきるようになったし、
他の人とは違う、自分だけの才能や持ち味もわかってきた。
すると人と比較しなくていいんだ!と心から納得できたし、自分を否定する苦しいクセが消えた。
自分の良さを活かす方法を、主体的に考えて行動できるようになった。スゴイ!
だからコーチングって魅力的なんだよなー
もっとたくさんの人に知ってもらえるといいな~
また、コーチングプレイスの理念についても改めてお話ししていただきました。
コーチング・プレイスの理念
・学んで幸せな人を増やす
・一人ひとりの得意を活かせる場所
私がこうやって文章書くことやイベントの企画など、『初めてだけど面白そうだからやってみたい!』の気持ちだけで自由にチャレンジさせてもらっているのも、塙さんのこの理念があってこそ。
(そしてもちろん、いいね!やろう!と協力してくれるメンバーのおかげ!!)
もちろん私以外のメンバーも、自由にのびのび好きや得意を活かして活動しています。
オンラインスナック・オンラインカフェ・傾聴バー・早朝のもくもく手帳会、子育て世代向けセッション、コーチングゆるい自由研究会、コーチング復習会、片付けチャレンジ、ドリームツリーを作ってみようの会、読書会などなど。
(改めて見るとすごい数!)
企画するもよし、参加するもよし!
もちろん誰かにお願いされてやっているわけではなく自主的にやってるので、まずやってる本人がめっちゃ楽しんでる。
だからこそ参加する人も楽しい、そんなすてきな雰囲気のイベントばかりです。
まさに一人ひとりの得意を活かして活動できる、そんな場所なんです。
コーチング・プレイスで、学びがもっと広がる
それから、今後のCPの展望についても説明がありました。
マーケティング講座・自己基盤講座の開設やストレングスファインダーの資質のトリセツ講座など、
新しい学びの場所が続々スタート!
いくつになっても自分の興味を深めていくのって、本当に楽しい!
そして、もっと幅広い世代にもコーチングを知ってもらうために、子ども向け講座も開講予定とのこと。
『子ども向け講座興味あります!私もやってみたい!』という声が、新年会の最中もその後も、たくさん聞かれました!!!
『子どもたちがその子らしく充実した人生を生きるのに、コーチングやストレングスファインダーは、絶対役に立つと思うんです!』と語るメンバーさんのお顔から、ワクワクと情熱がスパークしておりました。
お話しを聞いていた私も思わずウンウン!フンフン!と鼻息荒くなりました。
う~ん、夢が広がるなぁ!
《和気あいあい★ゆるゆる交流会》
ここでは5,6人ずつのグループに別れて自己紹介しながらゆる~くワイワイおしゃべりいたしました。
嬉しいことに、CPは新しいメンバーさんが日々増えてますので初めましての方も多数いらっしゃいました。
この交流会でも、普段の私の行動範囲をウロウロしていただけでは絶対に出会えないであろう方々とお話しできちゃいました。
自分にとって未知の業界で、未知の場所で日々活躍している方々のお話しを聞きながら、世の中にはいろんな世界や価値観があるのね~~とあらためて感じたり。
CPに参加しようと思ったきっかけも、みなさん本当にいろいろ。
職場でのコミュニケーションに活かせるかも、とか
自分の好きなことを知るため、とか
コミュ障すぎて子育てが怖い、とか(私)
それぞれいろんな動機でやってきたけれど、心理的に安心安全な場所で、いろんな人と繋がることは自分の価値観も視野もぐぐーんと広くしてくれていると改めて実感しました。
わたし個人の変化について言えば、自分と違う考えの人がいても『へぇ、そういう考え方もあるのね~』と素直に思えるようになったと感じています。
ウン、やっと大人になってきた!
以前の私なら『私はそれは違うと思うんだけど!』といちいち目くじらたてて対立したりしてたので。(ヒェ~ややこしいやつ!)
こういう場でいろんな方とこうやって交流できるのって本当にありがたいし、何より面白いし楽しい!
気が付くともう終了時間・・・!?楽しすぎてあっという間の交流タイムでした。
《妄想炸裂★フューチャーインタビュー》
お次はイタリア在住歌うコーチ・タバちゃんプレゼンツのフューチャーインタビュー!
フューチャーインタビューとは?をカンタンに説明すると大妄想大会です。
約1年後、2021年12月31日に脳みそをワープさせて、3人組でインタビューし合います。
わたくし妄想は大の得意ですので
今日はどちらにいらっしゃいますか?という最初の質問から、
《大好きなハワイの海にいま~す!風がチョー気持ちいいで~す!》とノリノリでスタート。
今日はどうしてハワイへ?
《2021年もめちゃくちゃ充実したいい年だったんで、そのご褒美の旅行に来ているんです♪ヒュー!》
今どんなお気持ちですか?
《転職が大成功してぇ、子どもに囲まれながら毎日過ごしててちょ~楽しいです!サイコー!》
どうやって転職に成功したのですか?
《転職を決意したときは、今までお世話になった職場だし、育休明けだしこの忙しい時期に申し訳ないな・・とかウジウジ考えてたんですけど。いや!私の才能がもっと輝ける場所に、もっといろんな人に喜んでもらう仕事ができる場所に、自分を連れて行ってあげよう!その方が世の中の役に立つはずだ!って突然思いましてね。それで晴れ晴れとした気持で退職を伝えたらあっさり円満退職できました!イエーイ!》
もう私、アタマが完全に年末にトリップしているんで、
自分でも信じられない口から出まかせがスラスラスラ~~~と出てきます。
こう書いてみると、正直ちょっと、まぁまぁアホらしいじゃないですか。
一人妄想はいわゆるひとつのポピュラーな趣味ですが(ですよね?)まさかまさか大人が70人も寄ってたかって、
みんなで本気でこんな大妄想合戦をしているなんて。
CPに入る前の私が見たら、《は!?何やっとんのあの人ら》
ってびっくらこいてたと思います。
でもですよ、これってめっちゃ楽しいんです。
一年後の自分の最高の姿、その時の感情や見えている風景をありありと想像するでしょ。
そうするとね、なんか脳みそが勝手に勘違いするんです。
え?もう叶ったんだよね?って。
もうその想像だけで、めーーっちゃいい気分になって幸せホルモンがぶしゃー!ぶしゃーーーー!!と出てる感じになるんですよ。
(そう、ほんとに出てるはず!)
で、こういうのって本当に叶うんですって。
12か月後の忘年会では、お互いの夢が実現したことを手を取り合って喜び合うことになるでしょう。
私はもちろん、ハワイのビーチからパイナップルフィズを片手に鼻歌まじりで参加予定。
《抱腹絶倒★ビンゴゲーム》
なんと今どきはオンラインビンゴゲームというものがあるのですね。
さらに今回はスペシャルゲストとして日本ビンゴ協会会長・村越英治氏が登場しました。
『ビンゴゲームはイタリアを起源とする貴族の遊びが発展したものでうんぬんかんぬん、どうたらこうたら・・・』というたいへんやんごとないお話しを聞いた後、村越会長自らの掛け声でビンゴゲームがスタート!
リーチになるたびに、キャーキャー声が上がって、次は誰がビンゴになるかドキドキハラハラして・・・本当に楽しかった!
メンバーが続々とビンゴになるなか、塙さんはまさかまさかの最後までひとつもリーチにならず、
『ここで運をつかわなくてよかった!コーチングプレイスの発展に使いますから!』と男気を見せていました。
そして気になる商品は・・・特賞・CP代表塙さんの60分セッション!!
他にもA賞~F賞まで、有志のCPメンバーが提供してくれた、豪華賞品がたくさんでした。
そしてそろそろ宴もたけなわ、ついに村越会長の正体を知ったメンバーは、驚きと爆笑のあまり呼吸困難をきたす人や、腹がよじれて腸がこんがらがる人が続出。
大爆笑の渦に包まれながら、
『コーチングプレイスの仲間たちと一緒なら2021年も楽しく充実した一年になる』
と確信した瞬間でした。
こうなったら忘年会も楽しみで仕方ありません。
時に熱く真面目に学び!
時におもしろおかしく真剣に遊ぶ!
大人になってずいぶん経ちますが、子どもの頃のように腹の底から笑いながらみんなで遊ぶって、すごいリフレッシュ効果ががあるんですね~
超スーパーデトックス!
終わったあとに、逆に心がパワーチャージされた気分♪
そんな時間でした。
コーチングプレイスはそんなステキなバランスで、楽しい仲間たちとともに学びを深めていける場所です♪
気になる方はぜひこちらから、お気軽にお問合せくださいね!
クラスの募集状況はこちら♪
元引きこもり看護師・コーチ兼アンバサダーよん自己紹介
〇自閉症きーちゃんの子育てブログ
https://note.com/yon_443
この記事へのコメントはありません。