Coaching Playce
コーチング技術を学びませんか?
・コミュニケーション力の向上
・やりたいことを見つける
・夢の実現のために
学んでいるうちに、自分の行動が加速していきます。
コーチング・
スキル
コーチとして
の在り方
コーチング技術の学習は、コーチにだけ必要な物ではありません。
コミュニケーションの技術としてコーチングスキルを身につけながら、コーチとしての在り方を学ぶことにより、他者とのコミュニケーション力が上がり、円滑になります。
コミュニケーション能力の向上は、あなたの周囲に豊かな人間関係を育て、自然とあなた自身に自発的な行動を促すことになります。
会社のマネジャーであるならばチーム内に円滑コミュニケーションをはぐくむことができるようになりますし、家族や友人との関係も、もし現在十分な関係が結べていないならば改善することができ、さらによりいっそう幸福なものになるでしょう。
コーチングの有用性を実感したら、プロのコーチとしても道も考え始めることがあるかもしれません。
当スクールのコーチングスクールは実践的なプログラムを提供しており、最後までコースを受けていただくことでプロのコーチとしてクライアントをサポートすることもできるようになります。
また、卒業後は手厚いフォロー体制も用意していますので、コーチとしての学びを継続することができます。
Lerning Playceのコーチングスクールでは、この3つを連携させ、より実践的にコーチングを学ぶことができます。
学習形態はいつでもどこでも学べるリモートスタディ
パソコンでもスマホでも受講が可能です。
柔軟な学習スケジュール
仮に参加できない時があっても、後日、録画で学習ができます
録画の提供
不明な点を繰り返し
学習することが可能です
個別対応
メールやmessengerアプリで
個別の質問に対応します
スクールの詳しいプログラムはこちら( サンプルPDF )。
コーチングを学習する際、自分がクライアントとなってコーチングを受ける経験は不可欠です。
当スクールでは、月に1回、50分のスクール卒業生のコーチングセッションが受けられます。
( 塙コーチのセッション希望の場合は、1回 5000円で可能 )
本スクールを卒業し、1歩先を行くコーチのセッションを受けることで学びが深まります。
また、ご自身も卒業後にコーチとして活動するイメージを作って頂きます。
実際に自分でコーチングすることで、疑問も生まれ、それを実践的に解消することで学習が加速します。
それを繰り返すことで心身に学びを定着させましょう。
学んで終わりではなく、継続してコーチングを行うための土台を作ります。
最初はロールプレイング、次に実際にクライアントを探すところまで。
07年のコーチング経験からしっかりフォローします。
クライアントではなく会社で上司や部下、家族に対して練習したいという方は、それで問題ありませんが、プロコーチとして活動を始める場合はノウハウが必要となります。
卒業後もメンターとなって活動をフォローします。
また、プロコーチとして活動しない場合も、疑問などが出て来た時にそれを質問することができます。
*実践経験の多いコーチには、将来スクールの講師をお願いします。
受講者の声
山澤とも さん
とにかく受けてよかった!
1.6カ月でどのような変化がありましたか?
傾聴がしっかりとできるようになりました。 行動できる目標設定ができるようになりました。 コーチとして活動することになって自分でも驚いています! さらに、自宅サロンでコーチングを広めるお茶会を始めました! (受講前には全く予想しなかった展開。もうびっくりしかないです^^) そして、6か月を通してコーチングを学びながら、長いセッションを受けているかのようでした。 6か月間で自分の目指すべき方向が明確になりました。 誰しも、話したい事をたくさん持っているのだな、と分りました。 同期生同士の素敵なつながりができました^^
2.このスクール良かったところを教えてください
雰囲気が和やかなところ!先生が怖くないところ! 先生が質問や疑問に丁寧に向き合って教えてくださるところ。 7分間セッションで実際にロールプレイでき、実践感覚を身に付けられるところ。 生徒さんが皆さん素敵な方ばかりなところ! 半年間、毎週のレッスンが楽しみになるくらい温かい学び場でした。
3.今後、受講を考えてる方へ何かアドバイスがありましたら
迷ってる方はぜひ! コーチングの実践的なこと、 こぼれ話、コーチとしての在り方など教科書にない情報も盛りだくさんです。 毎回のセッション練習はとてもためになります。 受講生同士のつながりも素晴らしいので楽しく学べます^^
4.その他、受けてみての感想を教えてください。
とにかく受けてよかった!人生変わりました!傾聴や質問方法、話を聞くときの心の姿勢など、普段の生活におけるコミュニケーションにも大変役立つ内容です。 みんながコーチングを実践すれば、世の中の幸せ度は上がると思います!6か月間ありがとうございます!
筒井 万衣子 さん
経験を重ねることが一番重要
1.6カ月でどのような変化がありましたか?
私はもともと、会社の仕事にコーチングの技術を活かすことができればいいな、、、くらいの漠然とした気持ちで受講を始めたのですが、講座が終了する頃には、「メンターになるんだ」という明確な目標ができ、さらに、その目標に向けて実際にアクションを起こしている自分がいました。 ブログやSNSなど、自分から発信することはどちらかというと苦手で、距離を置いてきたのですが、やらないことには何も始まらないと確信したので、できることから一つずつ、まずはやってみることにしました。そんな自分に一番自分が驚いています。
2.このスクール良かったところを教えてください
一方通行で知識を教えられるだけではなく、毎週毎週、継続的にコーチングセッションを実践することができる点だと思います。スキーの滑り方を本で読むだけでは絶対に滑れるようにならないように、コーチングも(知識はもちろん大事ですが)実際に経験を重ねることが一番重要だと感じました。 また、講師の先生はもちろん、一緒に学ぶ仲間から、「絶対できるよ」など温かい応援や後押しや、「こんな風にやるんだ!」という素晴らしい刺激があったので、一人では絶対にできなかったことが実現できたのだと思います。 さらに、半年間の講義期間が修了した後も、練習セッションをお互いに呼びかけたり、悩みを共有する場を継続的に持てる点も、他の講座にはない優位点ではないかと考えます。
3.受けてみての感想や、今後、受講を考えてる方へ何かアドバイスがありましたら
コーチングをお互いに実践するわけですので、半年間継続的にコーチを受けたとも言えますよね。私は、この半年間たくさん考えてたくさん話を聞いてもらって、大げさではなく、これからの人生をどう生きていくかが非常に明確になりました。何か一歩を踏み出したいと思っている方には、非常にためになるのではないかと思います。 また、これも大切なことですが、コスト面でもリーズナブルだと思います。理論に基づき、実践形式で経験を積むという、一番シンプルで効果的なスクールですので、自信をもっておすすめしたいと思います。
T.T さん
ストレングスと組み合わせられていることが強み
1.6カ月でどのような変化がありましたか?
自分の中から出てきた答えであれば、それでいいと思えるようになった。 まさに、クライアントの中に答えがあるということを実感しました。 塙さんに影響されて(笑)、責任感をスルーできるようになり、 もっと自由に自分が好きなようにやればいいんだと思えました。
2.このスクール良かったところを教えてください
塙さん名言集 「何かにはなります。」 「1ミリも努力していませから」 あれ、1ミリも頑張っていませんからでしたっけ? 1ミリも無理していませんから、でしたっけ( ´艸`)。 どう考えても、コーチングを習いたての私達が拙いのはわかりきっているのですが、 塙さんが「大丈夫です。もう、行っちゃってください」と言われると、 「そうか。じゃ、やってみるか!」と思えました。 1にも実践、2にも実践ということ、しつこく言ってくれたことで、 セッションをやることのハードルが下がったと思います。 塙さんがダメ出しをすることが、まず、なかったこと! これも、私にとって、とってもとっても大きかったです! 塙さんが、コーチとしても、コーチングを教える立場としても手放していたので、 私も、無理して片意地はらなくてよかったです。 どこかの回で、塙さんが「この回の説明って、ちょっと苦手で・・・」と言っていて、 ともさんが上手に説明されているのを見ても、「あ、そんな感じです!さすが~」と 言ってらっしゃって、おかしかった(#^^#)。 無理しなくていいんだ。できないことは、できないでいいんだ~って。 そんな風に達観できるようになれたらいいと思います。
3.今後、受講を考えてる方へ何かアドバイスがありましたら
コーチングは、ご自身を助けます。 まず、自分自身を開放することを、この受講を通じて体感してください。 その体感ができたら、もうこっちのもの! 実感は、何よりも強いです。 もう、あなたは自分自身の、そして、ちょっとつまずいている人のコーチです! また、少人数で学べますから、半年終わったときには、もう同志!になっています。 コーチングのセッションを始めてみると、おそらく多くの人が悩んだり、迷ったりすることについて、 同じ期の仲間が、きっと助けてくれるし、また、あなたが同期の仲間を助けることがあるでしょう!
4.その他、受けてみての感想を教えてください。
ストレングスと組み合わせられていることが、塙さんの強み。 また、長い目で見て、コーチとして活躍していくことを思い描くことができたのも、 よかったです。 また、後半、いつも2時間近くなってしまった私たちのおしゃべりに、 黙って付き合ってくださり、感謝しています。 そして、このアンケートもいい! なにせ、いいところしか書く項目がないんだから。 それでいいんですよねーーー! ありがとうございました!
かのあきのり さん
部下の育成やチームの牽引、プロジェクトの成功に
始めの頃は、クライアントを探して、コーチングセッションを実施することが、自分にできるのか、不安に感じていました。その不安を乗り越えて、セッションを10回実施することができ、貴重な経験となりました。思い切って行動する大切さを実感できたことは、自分にとっての財産になると思います。
今後も、勉強会の機会など、フォローしていただけるとのことで、大変嬉しく思っています。引き続き、卒業生同士で、いい意味で刺激し合いながら、学び続けていきたいです。
コーチングを学ぶことによって身に付く、傾聴などのスキルは、職場や家庭でのコミュニケーションにも役立ちます。また、コーチングを学ぶことは、コーチとして人間的に成長できる機会にもなります。受講を検討されている方は、ぜひ受講されることをお勧めします。
山本博子 さん
スキルを学び、人間的に成長できる機会
毎週決まった時間にオンラインで学ぶこと自体、最初はハードルが高いと思っていました。学びが深まるにつれ、優先的にスケジュールをたてて時間を確保する習慣がつき、6ヶ月継続できたという経験に、満足感を得ることもできました。
「早く遠くへ行きたければ、仲間と行きなさい」ということわざがあるとかないとか。コーチングスクールは、まさに早く遠くへ行きたい人にお勧めしたいオンラインスクールです。継続的に学ぶことで仲間との絆も深くなります。仲間の成長を目の当たりにして刺激を受け、行動できるようになります。
一人だったら行動まで行かないところが、コーチの強力プッシュや仲間の行動に刺激を受け、良い意味で立ち止まってはいられない環境が整っています。コーチになりたい方はもちろん、より仕事の効率を上げたい方にもコーチングはおすすめです。部下の育成やチームの牽引、プロジェクトの成功にコーチングは大きく役立ってくれます。
佐藤君枝 さん
仲間がいるから続けられる
zoomでの学習でしたので、セミナーの時間にPCを用意するだけでよく、移動時間や交通費、日程の心配をせず参加することができました。地方に住む私にとって本当にありがたかったです。毎週決まった時間でしたので、習慣になり、ほかの予定を入れることもなく、無理なく受講することができました。
はじめは知らない方々と一緒にpcでお話しできるか心配でしたが、回を重ねるごとに親しみがわき、終了するのが寂しく感じられました。後半は毎回メンバーどうし、実際のコーチングを想定して7分間のコーチングセッションを行い、大変勉強になりました。
じゅんこ さん
自分の得意とする色彩心理のセッションに活かせれば
6か月たったときに、人からお金をいただくセッションができていればいいなと漠然と考えていましたが、3か月たったときにはあっさりとクリアしていました。
また、はじめは自分が得意とする分野以外のコーチングはできませんでしたが、今ではどのような相談が来ても緊張せず落ち着いてセッションができるようになりました。
ひたすら実践・実践・結果にコミット実践に活かせることに特化したクラスと感じました。 コーチングの知識は本からでも得ることができますが、その知識を自分の中に落とし込んですぐに実践に活かすことができます。週1回の講座では、まず「先週1週間何をしたか」について話します。これのお陰で一週間何もできなかったということがほぼありませんでした。
そしてコーチングの技術について講座を受けたあと、受講者同士で7分間セッションを行います。
7分の間に相手の要望を聞き、ゴール設定をし、学びを持ち帰ってもらいます。
初めは全く形になりませんでしたが、毎週毎週繰り返すことで形ができてきます。
7分間セッションに慣れてきたら、他のセッションが優しく感じます。
そして、終わった後はビデオデータを見て、振り返りと改善。
基本を繰り返すことで自分らしさを出すことができるようになります。
受講中はついていくことに必死で進んでいる感覚はありませんでしたが、
3か月前の自分のセッションと比べると格段に上達していることが分かりました。
1週間の進捗状況を聞き、仲間がものすごいスピードで歩いていることを喜び、そして焦り必死でついていこうとしました。
7分間セッションでは、自分が悩んでいることを相談し、色々なアドバイスをいただきました。
半年の講座が終了したあとも、交流を続けることができ、気にかけあうことができる環境があります。
また、期が違う方々ともfacebookグループを通じて交流を続けることができます。
色んな化学反応が起き、人が増えていくとともにエネルギーが大きくなっていくのを感じています。
共に学んでくださった方々は今ではかけがえのない存在となり、心の支えとなっています。
自分が自分でいられる場所を作ってくださったことに感謝しています。
みなさんも半年後には必ず「コーチングができます」と自信を持って言えるようになっていますよ!
北海道・40代
「役人上がり」がコーチング講座で脱皮する。
公務員から独立起業を目指して、コーチング講座を受けました。
会社員から独立というと、野心家とかちょっと無謀とか、そんなイメージですよね?
それが、公務員から独立となると・・・世間知らずの大バカ者、身の程知らず、です。
それも当然。私は、営業もしたことがない、経営もマーケティングも、一切知識がありません。税金でお給料を頂き、自力でお金を稼いだことがありません。
私が独立起業したいと考えていることは、公務員仲間には一切言えません。親族や友人からも白い目で見られます。「失敗は目に見えているんだから、やめておきな。辞めたら最後、元の公務員には戻れないんだよ。」と思われます。周囲に理解者がなく、孤独です。
そんな煮ても焼いても食えない役人を、ストレングスコーチひであきさんは、コーチングで私を「起業準備中」に料理してくれます。私が進みたい方向を見定められるように、セッションや講座を重ね、起業に必要な心構えや知識を交えて、少しずつ前進できるように導いてくれます。
講座のなかで、ひであきさんから頂いて一番嬉しかった言葉は「同じ職種の公務員で、起業した人はいますか?誰もいないなら、それだけで貴方はオンリーワンです」でした。私は自我という資質があり、誰にも似ていない、オンリーワンだと言われることで、自信が湧いてくるのです。他に誰も起業したことがないという事実を、私の自信に変えてくれた、宝物の一言でした。
一緒に学ぶ仲間がいることも心強いです。自分に進む元気がなくても、学ぶ仲間が進んでいる様子を見ると、私もやってみようと思えます。私の共感性と学習欲という資質は、学びが大好きで、そのうえ周りが頑張る雰囲気にすごく影響を受けることを見越して、仲間を選んで組ませてくれたんだろうなと思います。
役人上がりでも、コーチング講座で、起業できる。
そして、元公務員でも、コーチング講座で、事業主として成功できるんだと、私が証明したい。そんな気持ちです。
S.K さん
何よりも、コーチング楽しい!!
毎週楽しく過ごせるようになりました。
本気でコーチやってみたいかも、と考えるようになりました。
別に今の仕事にものすごい不満があるわけでもなく、起業したいとかそういうのがあるわけでもなかったので、なんとなくこのまま会社勤めしていくんだろうなと思っていたけれど、もしかしたら新しいこともできるかもしれない、と思うようになりました。
最初は苦痛だった(笑)7分間セッションがあったことで、実践の場があったことが良かったです。
多分、ただ講義聴いてるだけでは何も身につかなかったと思います。
大げさじゃなく、私の人生結構変わるかもしれません。
一緒に受けたメンバーがすごく尊敬できるところが多くて、コーチング以外のところでもいろいろ勉強になったと思っています。
学んだことは実戦で定着する
ラーニングプレイス代表 塙 英明
学んだことは、実践することで定着します。
また、実際に自分でコーチングすることで疑問も生まれ、学習が加速します。
学んで終わりではなく、継続してコーチングを行うための土台を作ります。
学んだことを即実践に使うことで学びが定着するのと、疑問などが出てくるので、それを次の講義で質問することができます。
学んで終わりにはしません!
オンライン コーチング スクール サポート内容
・週1回1時間グループでのオンライン講座
・月50分のコーチングセッション(第四回以降)
サポート内容
期間:6か月
料金:1カ月 23,600円(税込み)× 6カ月(途中での解約も可能です)
講師
塙 英明(はなわ ひであき)ラーニング プレイス 代表
お問い合わせ・お申し込み
・2019年3月水曜日5時30分からのクラスを募集しています。
・2019年3月土曜日6時からのクラスを募集しています。
・2019年3月金曜日13時からのクラスを募集しています。
その他、平日時間調整できます。
Copyright 2018 Learning Playce All Rights Reserved